コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
五月人形の選び方
五月人形の種類
五月人形・端午の節句
特徴で選ぶ
サイズで選ぶ
価格で選ぶ
作家のご紹介
用語集
胡粉(ごふん)
五月人形(5月人形)の選び方
五月人形のいろいろな用語集
胡粉(ごふん)
胡粉(ごふん)
分類
雛人形
五月人形
胡粉(ごふん)とは、貝殻を焼いて細かく砕いた炭酸カルシウムの白い粉末のこと。
人形の頭や手足の顔料として使用します。
素材には、牡蠣(かき)や蛤(はまぐり)の貝殻を用います。
Facebook
twitter
Hatena
Pocket
Copy
MENU
五月人形の種類
五月人形・端午の節句
特徴で選ぶ
サイズで選ぶ
価格で選ぶ
作家のご紹介
用語集
PAGE TOP