御殿丸(ごてんまる)
分類盆提灯(ちょうちん)
御殿丸(ごてんまる)とは、岐阜提灯よりも幅広で、真丸(まんまる)の形をした吊り下げ型の盆提灯のことをいいます。
御殿丸は主に茨城、九州、山陰山陽地方で用いられます。
〔吊るす場所〕
・仏壇・・・1対の御殿丸を仏壇の両脇に吊るします。
仏壇の両脇に岐阜提灯と一緒に吊るす場合、岐阜提灯を内側に、御殿丸をその外側に吊るします。
・精霊棚・・・仏壇の場合と同様に、1対の御殿丸を精霊棚の両脇に吊るします。
御殿丸(ごてんまる)とは、岐阜提灯よりも幅広で、真丸(まんまる)の形をした吊り下げ型の盆提灯のことをいいます。
御殿丸は主に茨城、九州、山陰山陽地方で用いられます。
〔吊るす場所〕
・仏壇・・・1対の御殿丸を仏壇の両脇に吊るします。
仏壇の両脇に岐阜提灯と一緒に吊るす場合、岐阜提灯を内側に、御殿丸をその外側に吊るします。
・精霊棚・・・仏壇の場合と同様に、1対の御殿丸を精霊棚の両脇に吊るします。