妻取(つまとり) 分類五月人形 妻取(つまとり)とは、鎧の縅毛(おどしげ)の編み方のこと。鎧の袖又は草摺(くさずり:腰にさがる部分)の端を三角形に地色とは別の糸で編んだもの。古の武将は、単に敵を威嚇するためのものではなく、もののあわれを知り、真剣に美を求めていたようです。